<イオン銀行>
【インターネットバンキングをご利用の方】
預金口座振替依頼書の届出印欄は、任意の印鑑(サイン)または空白でご提出ください。
当社へ預金口座振替依頼書提出後、イオン銀行よりお客様へ口振承認依頼メールが配信されます。
メール受信後、所定の有効期限内にイオン銀行のインターネットバンキングにログインのうえ、口座振替設定のお手続きをお願いいたします。
※設定手順の詳細については、
イオン銀行ウェブサイトをご参照ください。
【インターネットバンキングをご利用されていない方】
イオン銀行に印鑑(サイン)の届出が必要です。
口座開設時に印鑑(サイン)の登録をしていない場合は、当社へ口座登録の手続きをする前に、別途イオン銀行へ印鑑(サイン)の登録手続きをお願いいたします。
印鑑(サイン)登録後に、(当社の)預金口座振替依頼書をご記入・ご捺印のうえ、ご提出ください。
※イオン銀行の印鑑(サイン)登録手続き方法については、イオン銀行へお問い合わせください。
<ソニー銀行>
【お手続き方法】
預金口座振替依頼書でのお手続き
ソニー銀行は印鑑の登録がないため、預金口座振替依頼書の届出印欄は空白でご提出ください。
当社へ預金口座振替依頼書提出後、ソニー銀行よりお客様へEメールが配信されます。
Eメール受信後、14日以内にソニー銀行のPCサイトにログインして口座振替設定のお手続きをお願いいたします。
※設定手順の詳細については、
ソニー銀行ウェブサイトをご参照ください
<PayPay銀行>
【お手続き方法】
預金口座振替依頼書でのお手続き
PayPay銀行は印鑑の登録がないため、預金口座振替依頼書の届出印欄は空白でご提出ください。
当社へ預金口座振替依頼書提出後、PayPay銀行よりお客様へEメールが配信されます。
Eメール受信後、一週間以内にPayPay銀行のPCサイトにログインして口座振替設定のお手続きをお願いいたします。
※設定手順の詳細については、
PayPay銀行ウェブサイトをご参照ください